top of page
執筆者の写真IRJ株式会社

初めての外国人雇用の方法


『うちみたいな会社が外国人雇用していいのか心配やった』

うちの顧客から、その言葉を耳にすることは多いです。

そういった会社も1人目を採用すれば、2人目3人目と進められています。

良い専門家に出会い、一歩を踏み出せばあとは簡単です。


ですが、外国人雇用のルールは複雑です。

しかし、良い専門家に出会えばそこに任せれば、会社への負担は微々たるものです。

感覚的には、税理士や社労士との契約に似ています。


外国人雇用をサポートしている専門家は複数あります。

人材紹介会社・弁護士・行政書士・登録支援機関など、他にも色々いますが割愛します。

注意したいのが、外国人雇用関連の専門家といっても悪質なところや、名ばかりで知識0なんてことはよくあります。

そういった方には悪いですが、

依頼前にその専門家がどこまでフォローしてくれるのか下記の点から確認するといいと思います。


・外国人雇用のザックリ3つのフェーズ

①採用前:マッチング

→人材紹介会社

②採用時:在留威嚇申請

→弁護士、行政書士

③採用後:入社後フォロー

→登録支援機関


上記の通り、外国人を採用するとなっても

いろいろな専門家がいてややこしいです。


例えば、『外国人をうちのアルバイトから採用したい!』

そこから外国人雇用の専門家に頼んだ際、よくトラブルになるのが、

上記②だけを専門に扱う専門家だったため、入社後のフォローがなく、気づかずに法令違反を会社が犯して代表者が書類送検となるケースは昨今のニュースでよく目にすることがあります。

なのでできれば、慣れないうちは②③はセットでしてくれる専門家に任せることをおすすめします。

できれば①は自社のアルバイトから確保できれば最高です。

良さそうな専門家を見つければ、あとは任せるだけで簡単です。

外注する分コストはかかりますが、日本人の求人費や人手不足で営業できない場合と、比べてみて判断されるといいかと思います。

正直、外国人雇用関係の企業は胡散臭いところがめっちゃ多いです。

できれば、安心できる方の紹介や、専門家の実績などを見て判断しましょう。


手前ども分社化により創業しなおしましたので、

今ならキャンペーンとして無料で相談にのれます(・o・)b


IRJ株式会社のLINE QRコード

IRJ公式LINE(手動チャットにて対応):https://lin.ee/cJ9Htok







Comentários


bottom of page